2014年10月23日木曜日

パワポ脆弱性対策のFix it適用手順


久々の投稿ですが、業務連絡です。

MS パワーポイントに、開いただけでウィルスに感染する脆弱性が見つかったそうです。

Technet : セキュリティ アドバイザリ 3010060「Microsoft OLE の脆弱性により、リモートでコードが実行される」 を公開

パワポの資料のやり取りが多い人は気をつけてください。
更新プログラムはまだですが、Fix it が公開されたので適用手順です。

  • 該当Fix it サイトを開く
    http://support2.microsoft.com/kb/3010060

  • ページをスクロールして左側のアイコン
    Apply the OLE packager shim workaround
    Microsoft Fix it 51026
    をクリック(右側はFix itの解除です。)
    51026-1

  • ダウンロードしたMicrosftFixit51026.msiをクリック
    51026-2

  • 実行をクリック
    51026-3

  • 同意する にチェックをして、次へ
    51026-4

  • インストールが始まります。
    51026-5

  • Microsoft Fix itは処理されました。 と表示されればインストール完了 → 閉じる
    51026-6

更新プログラムが公開後のFix itの解除方法は、上記Fix itサイトの右側アイコン51027を同じ手順で実行します。

以上、業務連絡でした。

2014年7月26日土曜日

壮大なプロジェクションマッピングの話題まとめ


前回に続きプロジェクションマッピングの話題です。今回は大規模なプロジェクションの話題です。

 

太鼓の達人

Engadget : ハウステンボス、プロジェクションマッピングで巨大『太鼓の達人』を設置

思った以上にきれいです。建物が崩壊していくところなんか見入ってしまいそうです。
普通にプレイできるそうですが…緊張すると思います。

 

 

ATTACK ON THE REAL

GIGAZINE : 超大型巨人に遭遇した人類の絶望感が味わえる「進撃の巨人プロジェクションマッピング」を見に行ってきたよレポート

少し前の話題ですが、かっこいいです。
auスマートパスの販促がどうしてこうなった?という気がしないでもないですが、プロジェクションマッピングをやりかたかっただけなんじゃないのかと勝手に思ったりしてしまいました。

 

 

Miguel CHEVALIER Tapis magiques 2014 Casablanca

GIZMODO : モロッコの大聖堂の中、光のマジック・カーペットと戯れながら歩く

Miguel CHEVALIER Tapis magiques 2014 Casablanca (Version courte, short version) from Claude Mossessian on Vimeo.

人の動きに合わせて動く絨毯です。
とてもきれいですが、長くいると酔いそうです。

 


DNSW VIVID SYDNEY 2014 – LIGHTS ON

GIZMODO : 光の街となったシドニー

DNSW VIVID SYDNEY 2014 - LIGHTS ON from Destination NSW on Vimeo.

これはすごい!シドニーの街全体にプロジェクションマッピングが仕掛けられています。
7分近い動画ですが、5分以降はインタビューです。
動画最初のオペラハウスのプロジェクションは圧巻ですが、それ以外にも大小さまざまなプロジェクションが紹介されています。
GIZMODOさんの記事にはもうひとつインタビューが中心の動画があります。
それにしても、楽しそうだなー。


プロジェクションマッピングの認知度が上がり、いろいろなところで見られるようになり、花火大会とかと同じ感覚になってきてる気がします。

2014年7月24日木曜日

幻想的なプロジェクションマッピングまとめ


幻想的なプロジェクションマッピングの話題まとめです。

 

BREATH HOTEL

GIZMODO : 非日常ひとり占め。NAKEDが手がけるプロジェクションマッピング・ホテル

プロジェクションマッピングを楽しむことができるホテルです。

101号室だけだそうですが、プライベートなプロジェクションマッピングです。製作費や機器などの価格はわかりませんが、映画とかTVを映すのに使ってもいいわけですから、流行りそうな気がします。

BREATH HOTEL→http://www.breath-hotel.com/

 

 

ナイトアクアリウム

Internet Museum : ナイトアクアリウム

BREATH HOTELのすぐ近くの新江ノ島水族館のイベントです。
GIZMODOさんのBREATH HOTELの記事にありますが、連動企画ではなく偶然だそうです。今からでも連動企画にしていいんじゃないですかね。Internet Museumさんの記事にはそのほかのプロジェクション動画がたくさんあります。

新江ノ島水族館→http://www.enosui.com/

 

 

enra " Torque starter "

IDEA*IDEA : ジャグリング+プロジェクションマッピングがカッコイイぞ!

去年のロボットアームのプロジェクションマッピングもすごかったですが、これもすごいです!
ひとつのジャンルになっていきそうです。

 

 

高校生がプロジェクションマッピングをやってみた第6弾

GIGAZINE : キャンパスノートに架空の人生を映し出す感動のプロジェクションマッピングを高校生が制作

Campusノートのステマのようなプロジェクションマッピングです。
YouTubeには第1弾から公開されていますが、どれも素敵です。それにしても高校生でこのクオリティ…すごいな…

 

プロジェクションマッピングに出会える場所も増えてきて楽しくなってきました。
新江ノ島水族館 → BREATH HOTEL のコースは最高ですね。

2014年7月15日火曜日

ミクさんやドラえもんやパス停…最近のARの話題


最近のARの話題をまとめました。

 

Hatsune Miku sings 'Tell Your World' along with my piano

internetcom : 息をのむほど魅力的-- 初音ミクがピアノの生演奏に同期して歌う AR アプリが話題

ピアノの生演奏に合わせてミクさんが歌って踊ります。
演奏スピードに追従して、歌も、ダンス早くなったり遅くなったりします。すごいです。
太鼓の達人とかに組み込んでほしいです。
2分15秒~簡単な解説があります。

 

グリコぬりえ

GIZMODO : すこしふしぎ! ARでドラえもんが飛び出るお菓子

colAR Mixのドラえもん版ですね。
colARが一年くらい前の話題なので、思ったより時間がかかった感じがします。

公式サイト:http://web.glico.jp/dr2014/cp/g-nurie/

 

Unbelievable Bus Shelter

IDEA*IDEA : ARを利用したバスストップ広告・・・

ペプシさんのパス停広告です。
透明なガラスのように見せかけたディスプレイを使って、ガラスの向こう側にアンビリーバブルなことが起こっているようにみせる、といういたずらです。隕石とタコはマジでビビるってw

 

Word Lens

WIRED : スマホを向けた外国語を翻訳:グーグルが買収したAR翻訳アプリ「Word Lens」

動画は2010年公開のものです。
2010年に登場して感動するくらいびっくりしたWord LensがGoogle先生に買収されました。確かにWord Lnes+スマホ+Google翻訳は最強の組み合わせかもしれないです。音声と文字、どちらもリアルタイムに変換される時代がすぐそこまできている気がしますね。

 

4年前のWord Lensにはとても感動した記憶があります。その後、colAR Mixで同じくらい感動してたんですが…ARは、ARという文字が表にはでてこない基礎技術の一つになっていくんですかね。

2014年5月7日水曜日

えっ?ここで?というところでゲームをする話題まとめ


いろんなとこでゲームしてます。

 

名刺 : ARDUBOY

Engadget : 動画:Arduino搭載でテトリスが遊べる名刺、履歴やQRコード表示も。キット30ドルで販売予定

Arduinoを使った名刺だそうです。
クラウドファンディングの予定もあるそうなので、実際に名刺交換できる日も近いかもしれません。

 

信号 : Streetpong

IDEA*IDEA : 信号待ちの間に向かい側のひとと対戦できる『Streetpong』

STREETPONG from HAWK Hildesheim on Vimeo.

信号待ちの間に向こう側で待ってる人とゲームです。
すれ違う時、ちょっと恥ずかしい気がします。

 

クレーン : Built For It

GIZMODO : そうだ、クレーンを使って超巨大ジェンガしようぜ!

クレーンを使ったジェンガです。
ドキドキ感、半端ないですw やってみたいですw

 

高層ビル : World's largest Tetris game played on Philadelphia skyscraper

TechCrunch : 世界最大のテトリス、フィラデルフィアの高層ビルを使ってプレイに成功

高層ビルを使ったテトリスです。
プロジェクションではなく、LED制御だそうです。
これ…失敗すると恥ずかしいなw

 

 

今更ながら、play & peace ですね。

2014年5月5日月曜日

レトロ、倒れない、組み立て、車いすのまま、なEVの話題いろいろ


最近のEVの話題まとめです。

 

Johammer

GIZMODO : えーと、なんだっけ、ここまで出てきてるんだけどさ…あっ!

電動二輪です。

レトロな感じのデザインでおしゃれです。最高速度 120km/h、航続距離 150kmまたは200kmだそうです。

公式サイト : http://www.johammer.com/

 

C-1

STYLE4 Design : なんで倒れないの?? 横から車ぶつけられても転倒しない未来の電動バイク – C1

倒れない二輪です。
ジャイロで自立してるので、バッテリー切れたらどうなるんですかね?
日本だとヘルメット装着になりそうな気がするので、動画のようにスマートな流れは難しいかもしれません。
最高時速 100+mph(160+km/h)、航続距離 200miles(320km)だそうです。

公式サイト : http://litmotors.com/

 

Kenguru

ITmedia : 車いすのまま運転できる車「Kenguru」、米国で予約開始

車いすのまま運転できるEVです。
最高時速25mph(40km/h)、航続距離 45miles(72km)

公式サイト : http://www.kenguru.com/

既視感があったので調べたら2004年にガソリンエンジンで同じような車が発表されてました。
http://response.jp/article/2004/10/18/64737.html
これ、どうなったんですかね。

 

Tabby

WIRED : 1時間で組み立て可能な「オープンソースEV」

Urban TABBY - the road legal evolution from OSVehicle on Vimeo.

1時間程度で組み立てられるオープンソースの電動自動車です。
モータやパワートレイン、シートなどカスタマイズできるそうです。アップグレード版のUrban Tabbyは英国での公道走行は可能となっていますが、日本では難しい気がします。

公式サイト : http://www.osvehicle.com/

 

EVは、規制とか法規とかこれから整備されていくと思いますが、着実に広がっていってますね。

2014年5月4日日曜日

キックスケーター?、脚!?、脱水機w、二、三輪の乗り物の話題


わけのわからないタイトルになってしまいましたが、最近の二、三輪の乗り物の話題を集めてみました。

 

nbike

ITmedia : 自転車? キックスケーター? 大田区の町工場が“機械式時計みたいな乗り物“「nbike」を開発中

二輪です。ペダルのついたキックスケーターという感じですかね。
動いている動画が見つけられませんでした。クラウドファンディングは無事目標額に達したようです。
zernmonoのnbikeサイト : http://zenmono.jp/projects/26

 

たまたまなんでしょうが、よく似たコンセプトの乗り物が海外にありました。

 

Me-Mover

Gigazine : 足踏み運動で進む人力セグウェイ風の三輪車「Me-Mover」

こちらは三輪です。
漕ぐの辛そうなイメージを持ってたんですが、動画を見ると思ったより軽快に走ってます。
こちらもクラウドファンディング成功です。目標額の3倍です。
KICKSTARTERのMe-Moverサイト : https://www.kickstarter.com/projects/107750026/new-compact-step-driven-vehicle-its-your-move

ここからは自転車っぽい乗り物の話題2つです。

 

Boneshakered Bigwheel

TechCrunch : クラウドファンディングのカンファレンスで見つけた自分の足で歩く自転車

何輪なんて細かなことを気にしている自分が恥ずかしくなりました。
テオヤンセンさん系の乗り物でした。
記事中の ”大量生産を考えたことはあるか、と聞いたら、需要があるかどうか分からない” という回答がじわじわきました。
こちらもクラウドファンディングやってます。http://www.beonespark.com/discover/creator_projects/boneshakered-bigwheel

 

b.w.m

GIZMODO : 自分の服は漕いで乾かしてください

bike_washing_machine2

b.w.m=bike washing machine(そのままですねw)。コンセプトです。
ペダルを漕ぐことにより、脱水&発電する乗り物?です。
もう移動手段ですらなくなっています。動画が見つからなかったので写真だけです。動画があったとしても見るまでもない気がしないでもないですが。
公式サイトには運動しながら洗濯できるよ!と書いてありますが、脱水にしか使えないんじゃないですかね。でも…ちょっとほしいw
http://www.yankodesign.com/2014/04/11/the-real-tumble-dry/

 

b.w.m以外はクラウドファンディングです。自転車系は製作費が比較的抑えられるので、クラウドファンディングにマッチしやすいんですね。

2014年4月26日土曜日

CGをCGとわかるようにしてくれてるのは優しさかもしれない。


CG!?マジ!?と驚いた動画があったので、最近のCG、フォトショ系の話題をまとめてみました。

 

マジ!?ってなったのはこの「Crazy Furniture」です。

Crazy Furniture

CGトラッキング : まるでホラーだけど面白い。物理シミュレーションで教室にある全ての小物をポルターガイストの如く荒らしてみたCG動画『Crazy Furniture』

Crazy Furniture from immortal-arts on Vimeo.

すげー…
CGトラッキングさんの記事なのでCGとわかるんですが、これが映画のワンシーンに入ってるとまったく気づかないだろうなーと思います。

 

ちょっと前に動画を加工するMVがあったんですが、これも驚愕。

BOGGIE - NOUVEAU PARFUM (official music video)

GIZMODO : リタッチ画面がそのままミュージックビデオに、歌い続けるボーカルがどんどん修正されていく(動画)

BOGGIE - NOUVEAU PARFUM (official music video) from THE SOUP on Vimeo.

どこまでがリアルタイムかは別にして、ここまで加工できるということに驚きです。 これも加工後だけ見てるとすると全然気づかないと思います。

 

そう思ってみると

New Transformer! Bagger 288!

IDEA*IDEA : 世界最大の掘削機「Bagger 288」がトランスフォーマーだったら?

CGらしくてかっこいい動画になっていて、こういうのは見てて楽しいんです。

 

この階段クマは違う意味で、えっ!?っとなります。動画の最初がネタばれなのが残念ですが。

WIRED : 哀しき「3Dプリント・クマ」の動画

BEARS ON STAIRS from DBLG on Vimeo.

3Dプリントしたクマを使ったストップモーションアニメです。何を言っているのかわからないかもしれませんが、そのままです。リンク先のWIREDさんに詳細があります。
リアルがCGに近づいていくという斜め上の方向で、いいぞもっとやれ感があります。

 

CGや加工が手軽&高品質になってきてるので、気付いてないだけでリアルじゃない映像はいっぱいあるんでしょうね。すごいんですけど、ちょっと怖い…かな。

2014年3月26日水曜日

指、目、声、心拍…マウスがなくなっても大丈夫!と思える話題


いろいろな入力方法の話題です。

 

指 - Ring

TechCrunch : 指輪型ウェアラブルデバイス「Ring」がKickstarterでキャンペーン開始、2014年7月出荷予定

去年ご紹介したRingの続報です。かっこいいです。
2014年7月出荷予定となったそうです。プレオーダー可能です。

公式サイト : http://logbar.jp/ring/

 

目 - The Eye Tribe Tracker

WIRED : 「スマホを目で操作」できるUSBモジュール

すごいです。ホントに目だけでここまでできるんですかね。
慣れるまでどのくらいかかるかも気になりますが、ものすごく目が疲れそうな気がします。

 

声 - Ok Google

TechCrunch : Ok Google―音声コマンドの時代が来る

今更ですが、Googleさんの音声入力です。
PCのChromeで試せるのですが、なかなか…恥ずかしいです(*^-^*)

Chromeβ飯 : https://chrome.google.com/webstore/detail/google-voice-search-hotwo/bepbmhgboaologfdajaanbcjmnhjmhfn

 

心拍 - TRUE LOVE TESTER

GIZMODO : DokiDokiするとホックが外れてレッツゴーなスマートブラ

心拍に連動してホックが外れるそうですw
どうしてホックが外れる→TRUE LOVEになるんだ?という理由は動画を見るとわかります。今日も日本は平和ですw

 

ホントにマウスがいらなくなる日も近いかもしれないですね。

2014年3月16日日曜日

焼いたり、なびいたり、吸い込まれたり…おぉぉぉ!?となった広告まとめ


予算があってもなくても、アイデア次第でインパクトのある広告ができるという話題まとめです。

 

Double Grill

GIZMODO : こんなに美味しそうな炎上広告見たことない! お肉が焼けるビルボード(動画)

レストランの広告です。すげー!?
ステーキの看板をリアルに”焼いて”ステーキらしくする、という看板です。ロシアだそうですが、日本じゃ無理かなー…

 

Apotek Hjärtat - Blowing in The Wind

STYLE4 Design : この発想は素晴らしい!地下鉄の駅のリアルに実感できる広告がすごい – Blowing in The Wind

Apotek Hjärtat - Blowing in The Wind from Ourwork on Vimeo.

ヘアケア製品の広告です。
電車が入ってくると看板の中の髪がなびく、という仕掛けです。これはいろいろ使えそうです。

 

Miele Vacuum Cleaner: Tunnel ibelieveinadv.com

IDEA*IDEA : 低予算でも口コミを生み出した、ある掃除機の広告手法が賢い

掃除機の宣伝です。
実際に作ったわけではなく看板をつけた映像だけをYouTubeにアップした、ということだそうです。まさにアイデア!

 

Trojan Mailing

GIZMODO : ライバル企業が広告媒体になる、とある宅配便企業のものすごい広告(動画)

自社の宣伝が書かれた荷物をライバル企業に配達させるという宣伝です。
温度で文字が見えなくなるように細工をし、集荷時には気付かせない、といういやらしさw でも、実はDHLは無関係だったということが記事には書いてあります。

 

日本では企画の段階でいろいろ考えてしまって自らボツにしてしまいそうな気がしないでもないです。

2014年3月9日日曜日

癒され、笑顔になれる動画を集めてみた


ちょっと元気なく、疲れ気味なので、素敵な動画を集めてみました。

 

New Bell's South Africa TV Ad -- The Reader

GIZMODO : 人生は美しい。このTVコマーシャル、映画よりも泣ける。(動画)

何度も見てしまいました。

 

Chicago's Magical Piano

greenz.jp : シカゴの駅で起きたファンタジー!空気を読んで(読まずに?)、無人演奏する魔法のピアノの秘密とは?

リモートでピアニストが演奏しているという仕掛けのサプライズです。
素敵です。リンク先の最後の「ちょっとイヤホンを外してみて~」という一言が響きました。

 

Commuters conduct the Melbourne Symphony Orchestra (MSO)

greenz.jp : 通りすがりのあなたがオーケストラの指揮者に!メルボルン交響楽団の素敵なゲリラキャンペーン

もうひとつgreenz.jpさんから。
オーケストラの前に「指揮してください」という看板。日本では何人やるかなーと思いますが、メルボルンでは、子どもから大人まで、みんなノリノリで指揮をしています。笑顔がいいですね。

January in Japan

GIZMODO : 日本は現代に舞い降りた神秘の国。米国人が撮った『日本では1月』(動画)

January in Japan from Scott Gold on Vimeo.

日本って、きれいですね。
vimeoに書いてある ”it's a beautiful place and a beautiful culture” を忘れないようにしたいです。次の休みはどこか行こう!

 

今週もがんばろうっと。

2014年2月18日火曜日

マウスもキーボードもいらない!体だけあればいい!そんな世界がそこまできているかもしれない話題まとめ


iPhoneの発表からほんの数年で指が入力の主流になりました。そろそろ次が出てきてもいいころだと思うので、指の次はこれ!という最近の話題を集めてみました。

 

Kinect

Engadget : NASA JPL、Kinect とOculus Rift を使ったロボットアームコントローラをデモ (動画)

今更感がありますが、全身ジェスチャーを使った入力です。
センサーとカメラでジェスチャーを認識してゲームやロボットを操作します。忘れられがちですが音声入力もできます。
一時はハックされすぎて、何が公式で何がハックかわからなくなるくらい毎日のように話題になってましたが、随分落ち着いてきました。
携帯できないためか、用途が広がらなくなってきた気もします。

 

PrioVR

Engadget : 動画:全身のセンサーでモーションキャプチャー、ゲーミングデバイス PrioVR デモ

Kinectと同じ全身ジェスチャーですが、こちらは全身にセンサーを装着しています。
動画をみるとわかりますが、遅延なく、瞬時に反応しています。記事にも動画にもありますが、振り返ると画面が見えないという致命的な問題?があります。
Kinectは認識させるためにある程度のスペースが必要ですが、PrioVRは体が動くスペースさえあれば大丈夫です。

 

Myo

TechCrunch : Oculus RiftヘッドセットとThalmicのMyoアームバンド・コントローラーが接続されたらゲームはすごいことになる

アームバンドです。
動画を見る限り操作性良し&レスポンス良し&携帯できる、→即利用できるんじゃね?というくらいい現実的な入力デバイスです。

 

Tobii

GIZMODO : Tobiiのアイトラッキングで実際ゲームをプレイしてみた(動画あり)

アイトラッキングです。
50秒~操作しているゲーム映像が続きますが…画面だけなので、どれくらいアイをトラッキングしているのか…わかりにくいです。

 

最後に、今年のスーパーボウルでMicrosoftさんが公開した、Tobiiも登場する素晴らしいCMを貼っておきます。

GIZMODO : マイクロソフトのスーパーボウルCMでMSペイント操る半盲目の絵師@98歳(動画)

 

ジェスチャーだったり、目だったり、音だったり、いろいろな入力技術が開発されてます。Kinectタイプはコストも安く、汎用性もあるので、主流になるんじゃないかなーと思ってます。

でも、最後の動画をみると、主流とかはどうでもよくて、技術が正しい方向に進み、広がっていけば、世界は笑顔で満たされていく、ということですね。忘れないようにしようと思います。

2014年2月11日火曜日

電動の一輪や三輪の話題


すごい勢いで増えている電動の乗り物の話題です。一輪と三輪とキャタピラです。

 

Onewheel

Engadget : オートバランス機能搭載の電動一輪スケボーOnewheel 出資募集中、最高時速20km (動画&ギャラリー)

Onewheel :: The Self-balancing electric skateboard from Onewheel HQ on Vimeo.

一輪のスケボーです。
筒の上に板乗せる大道芸みたいなデザインですが、ジャイロや加速度センサーなどにより自動でバランスを取ってくれるそうです。動画を見てると気持ちよく乗れそうなんですが、スケボーが苦手なので実は難しいんじゃないかと疑っています。

最高時速 約20km/h
走行距離 約6km~9km

公式サイト : http://rideonewheel.com/

 

RYNO

GIZMODO : 噂の電動一輪バイク「RYNO」試乗レポート、一輪でも直感的に走ることができる(動画あり)

RYNO from Gizmodo on Vimeo.

電動一輪バイクです。これはかっこいい!
バランスは自動制御としても、なぜそんなところで!?と思うような川沿いでの初乗り動画です。スケボーよりは乗りやすそうな気もしますが…気だけかもしれません。

最高時速 約16km/h
走行距離 16km(オプションバッテリーで48km)

公式サイト : http://rynomotors.com/

 

SCARPAR

WIRED : Scarpar:どんな路面でも走れる電動スケートボード

二輪と思って一輪の次にもってきましたけど、無限軌道ですね。すみません。
4年前に紹介した時はエンジンでしたが、モータに変更されてます。何年にもわたって開発が続いていることに驚きですが、記事最後のクラウドファンディングを利用しない理由に、この種の製品の開発の難しさを感じました。

最高時速 50km/h
走行距離 50km

公式サイト : http://www.scarpar.com/

 

URB-E

GIZMODO : 世界一コンパクトな電動乗用車

三輪ですが、自転車に近い感じです。
もう少しどうにかならなかったのかと思う動画ですが、製品への親近感は湧きます。製品の気軽さと動画のゆるさがいい感じですかね。

最高時速 約24km/h
走行距離 32km

公式サイト : http://urb-e.com/

 

最後は人力ですけど何となく載せたかったので。

Aeyo

100SHIKI : キックボード+ローラーブレード=『Aeyo』

人力三輪です。えーと…表現できないので動画をみてください。
自転車よりも疲れそうですが、楽しそうです。

最高時速 人によると思います。
走行距離 人によると思います。

公式サイト : http://www.aeyo.com/

 

セグウェイの発表から10年と少し、一人乗り&電動の乗り物はまだまだ多様化していきそうで、ワクワクします。

2014年1月23日木曜日

チョコ、セラミック、枯山水、貝…もうなんでも印刷してしまえ!という3Dプリンターの話題


勢いの止まらない3Dプリンターの話題です。

 

Lazy man Zen garden

GIZMODO : 「I love ZEN」枯山水を再現するマシーンが開発されるも、どう見ても魔方陣グルグル。(動画あり)

枯山水を”印刷”するプリンターです。
立体的なんですが…これも3Dプリンタでいいんですかね。

 

Choc Edge

100SHIKI : 世界初の3Dチョコレートプリンター『Choc Edge』

チョコレートを”印刷”するプリンターです。 
平面的ですけど、3D chocolate printerと書いてありますね。公式が謳っているので、これも3Dプリンターですね。

 

Colored Ceramic 3D Printing

solidsmack : New Adventures in Ceramic Design: Multicolored 3D Ceramic Prints

Roy Yahalomi // Colored Ceramic 3D Printing from Tal Hadar on Vimeo.

陶器を”印刷”するプリンターです。
規則的な仕上がりと思ったんですが、想像以上に趣があります。記事の最後には誰でも見たいセラミック3DプリンターのDIY動画があります。

 

Hermit Crab Shell

STYLE4 Design : これは贅沢!3Dプリントされた美しすぎるヤドカリの家 – 3D Printed Hermit Crab Shell

Process of "Why Hand Over a 'Shelter' to Hermit Crabs? " AKI INOMATA from Aki Inomata on Vimeo.

ヤドカリの家(貝)を”印刷”するプリンターです。
貝をCTで断層撮影→3Dモデル化→貝の上に都市をモデリング→印刷→入居、という流れです。最後まで動画を見ると、なぜ都市をモデリング?という問への答えがあります。ヤドカリすげー!(違っ

 

住宅を”印刷”するプロジェクトも順調なようですし、

ケンプラッツ : 住宅を丸ごと3Dプリンターで! 米大学が工法を開発中

もう何が印刷されても驚かないぞ!という気になってきました。

2014年1月16日木曜日

指輪、リストバンド、靴下がインターフェースです。


コンピュータに情報を伝えるのはキーボードとマウスだけじゃない、という話題まとめです。

 

Smarty Ring

GIZMODO : めちゃ欲しい! スマホが操作できる魔法の指輪「Smarty Ring」登場(動画あり)

スマートフォンと連携する指輪型ガジェットです。
電話の受発信、メール通知、カメラやミュージックプレーヤーの操作などこれでもかというくらいの操作ができるそうです。腕時計型より良い感じじゃないですかね。以前紹介したRingと融合するとなんでもできそうな気がします。

 

Fin

TechCrunch : 「Fin」は、手のひらをインターフェースに変えるBluetooth指輪
記事には動画がなかったので、YouTubeで見つけた動画を貼っておきます。

こちらも指輪です。
Smarty Ringに比べてジェスチャーを基本にしています。これはRingとかなりかぶりますね。

 

TapTap

GIZMODO : 恋人と振動でメッセージが交わせるペアリストバンド「TapTap」(動画あり)

タップした振動がペアになっているリストバンドに伝わるというシンプルな仕組みです。
電話、メール、ビデオチャットが当たり前になっているので、振動だけが伝わる、という感覚がゆったりとした気持ちになれる気がして素敵です。2分45秒くらいから登場する髭のお兄さんが、love you , miss you をイメージしながらデザインしているというのも素敵です。

 

Haloband

GIZMODO : スマホをもっと便利に! タップでスマホを操作できるリストバンド「Haloband」(動画あり)

同じリストバンドでも、こちらは電話、写真、音楽、ロック/アンロック、SNSとなんでも操作できます。
ちょっと機能が多すぎな気がしないでもないです。

 

Owlet

TechCrunch : ウェアラブルの新展開?! 赤ちゃんの健康管理のためのOwlet(スマート靴下)

赤ちゃんの心拍数や体温、寝返りなどをスマホに通知するちょっと大きめwの靴下です。
もう少しスマートになれば赤ちゃん用でなくても需要あると思います。

 

iPhoneを境にbefore / afterと表現したくなるくらい、iPhone後はさまざまな入力方法が公開されてきました。iPhone発表から10年も経たずにこれほどウェアラブル製品が登場してくるとは全然思ってなかったですし、こういう流れになってくると、多様化のスピードはまだまだ加速していく気がします。

2014年1月14日火曜日

透明になっていくディスプレイの話題


前回に続いてディスプレイの話題です。

 

Grippity

GIZMODO : 未来すぎ! 裏からタッチできる透明ディスプレイ搭載タブレット「Grippity」(動画あり)

透明&表も裏もタッチできるタッチパネルです。
10秒~と1分20秒~がわかりやすいです。背面操作というとゲーム以外の用途がすぐには思いつかないのはダメですか、そうですか。

 

シースループロジェクション

DIGINFO TV : 80%以上の透過率を実現、パイオニアが開発中のシースループロジェクション

透明なスクリーンに投影するディスプレイです。 これ綺麗ですね。
プロジェクションタイプなので開発段階でもすでに大画面です。シースループロジェクションという名前はすぐに忘れてしまいそうなので、仮でいいので何かパンチのある名称をつけてほしいところです。

 

Holo

WIRED : スターウォーズ風、3D画像投影装置「Holo」

ディスプレイの話題と言っておきながら、これはディスプレイを使った装置です。
55インチディスプレイを4枚使って3Dホログラムのように表示しているそうです。ペッパーズ・ゴーストという名称を初めて知りました。勉強になります!ジェスチャー操作ができるので未来感半端ないです。技術的な詳細はWIREDさんの記事を読んでください。

でも、似たようなのをどっかで見た気が…と思ってググるとありました。

cheoptics360

2008年の動画です。viZooという会社のシステムです。
恐らくこちらもWIREDさんの記事にあるペッパーズ・ゴーストを利用しているんじゃないかと思うんですけど、最近名前聞かないのですぐには思い出せなかったです。viZoo社さんのサイトも動画の製品も普通に見つかったので単にリリース出してないだけですかね。

 

10年もすると、
「昔はね、ディスプレイは透明じゃなかったんだよ。」
なんて話を子どもたちにしているかもしれません。

2014年1月13日月曜日

電脳メガネはもうそこに!という話題まとめ


メガネ型ディスプレイ、ヘッドマウントディスプレイ、ヘッドアップディスプレイ(何が違うねん!)の話題まとめです。

 

Moverio BT-200

GIZMODO : ゴツいけどARも動画も楽しめる電脳メガネ「Moverio BT-200」

そのまんまメガネ型ディスプレイです。
装着して外を歩いていると、若干の不審感がありますが前作に比べればスマートになっています。
youtubeの専用サイトでは前作やどんな風に見えるのかという動画もあります。
http://www.youtube.com/user/MoverioChannel

 

Oculus Rift

GIZMODO : 新Oculus Rift実機体験。もう現実には戻れない没入感

不審過ぎて外は歩けませんが、大丈夫です。ゲーム用のヘッドマウントディスプレイです。
GIZMODOさんの動画がわかりにくかったのでYoutubeで見つけたEngadgetさんの動画を貼っておきます。長ーい動画ですが、前半の30秒で装着イメージと画面イメージがわかります。
(Engadget JapanさんにCES2014のOculus Riftの記事が見つけられなかったんですよね…)

 

Skully

100SHIKI : 未来的すぎるヘルメット『Skully』がかっこいいぞ

サブディスプレイ付ヘルメットです。なんだそれ?という感じなんですが動画を見ればすぐわかります。
後ろの状況やナビが右下のサブディスプレイに表示されるヘルメットです。

 

ヘッドマウントとヘッドアップが出てきて、ん?あれ?と思ったのでWikipediaを貼っておきます。

Wikipedia : ヘッドマウントディスプレイ(Head Mounted Display , HMD)

Wikipedia : ヘッドアップディスプレイ(Head-Up Display , HUD)

なんとなくOculus Riftのような没入型をHMD、Google Glassやガラスへ投影したタイプをHUD、と勝手に思ってたんですが、Head Mounted(頭部装着)タイプはその名の通り頭にくっつけばなんでもHMDみたいですね。
みんなまとめて電脳コイルに出てきた電脳メガネって言えばいいのに。
Wikipedia : 電脳コイル

 

最後にドコモさんの話題もちょこっと。

DIGINFO TV : ドコモ、将来のメガネ型端末の実現に向け、サービス利用シーンを紹介

ドコモさんが描くメガネ型端末の未来です。
これってスマホがメガネになっただけ(ry…

 

ディスプレイは、小型、軽量、透過の進化スピードが予測を超えて製品化されている分野だと思います。既に、CRTディスプレイを知っている子どもたちは少なくなっているような気がしますし…
もう10年もすると、
「昔はね、机に薄い箱のようなものをおいてコンピュータを操作していたんだよ。」
なんて話を子どもたちにしているかもしれません。

2014年1月2日木曜日

2014年は自動運転元年になる!気がする…


2013年は各社から自動運転に関するいろいろな情報が公開されました。今年は本格的に自動運転に関する話題や議論が増えていく気がします。

 

日産

WIRED : 「日産リーフ」の自律走行車、公道テストへ:英国

走ってますねー。
記事は、英国で公道テストが始まる話題についてです。新技術に関しての欧米の行政対応はホントに早いですね。

 

もうひとつ日産さんの記事を。

GIZMODO : 日産の自動運転技術でナイトライダーの世界がやってくる、未来的運転動画(ギャラリーあり)

7分20秒~に飛び出し回避シーンがあります。
人より早く回避させることはできるはずなので、この機能だけでも早目に市販車に搭載してほしいです。GIZMODOさんの記事には自動駐車の動画もあります。

 

Honda

DIGINFO TV : Honda、駐車場カメラと連携する自動バレーパーキングのデモンストレーションを公開

駐車場のカメラと連携する自動駐車システムです。
自動車学校で縦列駐車を習わなくなる日もそう遠くないかもしれないです。

 

Ford

ITmedia : Ford、ミシガン大学と開発した自動運転カーを披露(動画あり)

50秒~自動運転シーンがあります。
記事では、自動運転機能を段階的に製品に反映させ~とあります。この、「段階的に」という流れが現実的だと思います。いつの間にかほとんどの車がオートマになっていたように、自動運転機能も段階的に標準装備になっていくんだろうなーという気がします。

 

各国で公道テストが始まっています。法整備の問題もありますが、停止とか回避といった運転アシスト的な機能からどんどん搭載されていくことを期待します。
そして、Google先生も随分前からテストしています。Google先生が研究しているということは、車がモノのインターネットの先頭を走る、ということをある程度想定しているのかなーという気もします。

車がインターネットにつながり、フロントやサイドのガラスは透明のタッチパネルとなり、アラウンドビューはリモートスマホから確認できる監視カメラとなり、ロック後にエンジンがかかれば運転席の写真付メールが飛んできて…そんな時代が始まるのか…と思うだけでワクワクします。

2014年はどんなワクワクがありますかね。
今年もよろしくお願いします。