2010年6月30日水曜日

Adobe Readerの更新


既に攻撃が発生していた脆弱性へ対処したAdobe Readerの更新版(9.3.3)がでました。

ITmedia : AdobeがReaderとAcrobatの更新版をリリース、PDF仕様の悪用問題にも対処

Adobe : セキュリティアップデータの公開 APSB10-15:AcrobatおよびAdobe Reader

以下、更新手順です。

  1. Adobe Readerを起動して、メニューの [ ヘルプ ] → [ アップデートの有無をチェック]
    adobe_update1

  2. 利用可能なアップデートがあります と表示されるので、ダウンロードをクリック
    adobe_update2

  3. 今回はタスクトレイに小さなAdobeReaderアイコンが表示され、
    アップデートのインストール~
    と表示されるのでクリック。
    adobe_update3   

  4. アップデートのインストール準備ができました と表示されるので、インストールをクリック
    adobe_update4
  5. インストールが始まります。
    adobe_update5
  6. アップデートが成功しました と表示されればインストール完了です。
    他に開いているファイルなどがなければ、今すぐ再起動でアップデートを完了します。
    adobe_update6

と今日はとても事務的に書いてみました。

2010年6月27日日曜日

ゆるーいロボットとか戦うロボットとか


iPhone使ったり、戦ったり、ロボットの話題まとめです。

iPad Walking Robot

GIZMODO : めっちゃ可愛いぞ! ロボットなiPadスタンド(動画)


GIZMODOさんで紹介されていたのは上の動画ですが、製作者さん?のサイトに発想からのメイキングまでの動画がありました。まさに開発秘話ですwww

以下のリンク先に詳細があります。
http://www.reinforce-lab.com/projects/iphone-software-modem

 

Android-Robo

GIZMODO : 行け、アンドロイドロボ! Androidでリモート操作(動画あり)


iPhoneを紹介したのでAndroidも。こちらも日本の方です。
以前、ブラウザから操作するAndroid-Roboがあった気がするのですが…探し出せなかったです…orz
以下がProjectのサイトです。
http://www.ka-ra-ku-ri.net/

 

710 Warrior

WIRED VISION : 小型ロボカー兵器の脅威2選(動画)


30秒くらいから登場します。夜道でなくても出会ったら怖いです。
以下に710 Warriorの詳細な動画があります。
http://www.irobot.com/gi/ground/710_Warrior/
ルンバで有名なiRobotですが、こういう一面もありますね…

 

robot workers

Engadget : ロボットが働く病院、スコットランドに開院へ
埋め込みリンクがなかったので動画を貼ってありませんが、Engadgetさんの記事の情報元(BBC)を開くと動画があります。ロボットが働くことを想定した建物の設計というところが珍しいみたいですが、素人考えだと、病院はバリアフリーのところが多いので、既存のところでも割と導入できそうな気がします。

 

 

710 Warriorは災害救助などで効果を発揮できるといいですね。

2010年6月24日木曜日

ファイル名を指定して実行でよく使うコマンド:XP


たまーにしか使わないのはよく忘れるのでメモ。

  • 環境によっては違うかもしれません。
  • XPしか使っていないので、Vistaや7はわかりません。

まず、これ↓が前提

ファイル名を指定して実行: Winキー+R

コマンド

コマンドプロンプト cmd
メモ帳 notepad
ペイント pbrush
サービス services.msc
システムのプロパティ sysdm.cpl
マイネットワークのプロパティ ncpa.cpl
エクセル excel
電卓 calc
レジストリエディタ regedit
システム構成ユーティリティ
(スタートアップとかの設定)
msconfig
プログラムの追加と削除
(これを頻繁に使うのはどうかと思うんだ…)
appwiz.cpl

これくらいかな…
また忘れて、ググらないといけないコマンドがあれば追加していきます。

2010年6月20日日曜日

DesignJet 3DとかLegoとかprinterネタを少しまとめ


今年は、3DPrinterはそろそろ普及するのか? とか、3DPrinterはそろそろ普及するみたいです などと投稿していましたが、いまひとつ盛り上がっていない気がするのはアンテナが低いからでしょうか?と反省したため、最近のプリンタネタを集めてみました。

 

HP DesignJet 3D Printer

Siemens PLM Software Blog : Hannover Fair: Direct Digital Manufacturing with NX and HP

20秒くらいから突然、NX上から3DPrinterへ印刷するダイアログが出てきます。OKを押すと HP Designjet 3D software solution というものが起動し、Designjet 3D用のパスを計算して出力しているようです。(このNXって7.5って表示されてますね。)
しばらく前にHPとNXの提携の話がありましたが(多分)その成果でしょう。3Dプリンタを買えば紙と同じ操作でCADから印刷できるよ、という外堀を埋める作戦ですね。

 

でも3Dプリンタ持ってないし…そんなあなたのために↓

 

Shapeways

SolidSmack : Start Your Printing. Shapeways 3D Print Plugin for SolidWorks.
ShapewaysからSolidWorks用のアドインがリリースされ、SolidWorksのメニューから直接Shapewaysにデータをアップロードできるようになってます。3Dプリンタを持っていなくてもコマンドひとつで、数日待てば3Dデータが届きます。

Shapewaysというのは、3Dデータを送ると3Dプリントして郵送してくれる会社です。以前GIZMODOさんに紹介されていたので貼っておきます。
GIZMODO : 「Shapeways」:3D モデルから立体物を生成して郵送するサービス


何日も待っていられない!すぐにモデルを手にしたいんだ!
だけどさ…安くってきたといってもまだまだ3Dプリンタは高いし…
そんなあなたに↓

 

BFB 3000

SolidSmack : BFB $3000 3D Printer Gives HP Designjet a Run for the Money
£1,995.00 (USD $3034)の3Dプリンタです。今のレートだと¥30万切ってますね。
参考までに、BFB3000ではありませんが、同じBFBのRapMan 3D Printerの動画を貼っておきます。


なんとなくCupcakeに似ている気もしますが、こっちはヘッドが動いてますし、作りもしっかりしていますし、何より組み立てられています!

 

Lego felt tip 110

Engadget : 動画:フェルトペンを使ったレゴ・USBプリンター

3Dではありませんがあまりに素晴らしかったので。
すべての道はLegoに通じています。来年あたりはLegoで作った3D Printerが登場してもおかしくない気がします。

2010年6月17日木曜日

3Dじゃないけど巻き取ったり丸まったりするディスプレイいろいろ

 
E3ではニンテンドー3DSの実機が発表されて話題になってましたが、あれって写真や動画では伝えられないですよね?3Dディスプレイや3Dメガネを既に持っている人は伝えるまでもなく体感しているわけですから、そういった機器を持ってない人に伝えるには、回りまわって言葉になるんでしょうか?
と、3Dの話題をしておきながら、3Dに関係のないディスプレイの話題いろいろです。

 

巻きとれる有機ELディスプレイ

Engadget : ソニー、曲率半径4mmに巻きとれる有機ELディスプレイを試作

相変わらずのmake.believeっぷりです。凄すぎです。
それにしてもソニーの動画は幅がありますね。前回に続き今回も切れてます。動画下側の関連情報を見ると切れていない動画があります。(関連情報の文字も切れてますね。動画右下の関のことです。)

 

PTA

Tech-On! : 柱に巻き付けたディスプレイ、篠田プラズマと富士通フロンテックが展示
(記事全文は無料の会員登録が必要です。)


リーズナブルな価格になれば、駅や展示会などはこのディスプレイだらけになりそうな気がします。ちなみにPTA=Plasma Tube Array。他意は無いようです。

 

The 22 Megapixel Laptop

GIZMODO : 28枚のバーチャルディスプレイを映し出すMacBook Pro(動画)


どんどん大きくなってきましたが、これは丸くなりません。7163×3072だそうです。ん…この後姿…どっかで見たことが…と思って探したところ見つけました。やっぱり同一人物でした。
WorldCAD Access : The 22-megapixel wall-size touch screen from Norway

同じ22 megapixelですが、こっちの動画はマルチタッチです!マイノリティーレポートです!しかも、マルチタッチといってもカメラベースなので実際はタッチ無し!これで音声がつけばほとんど巨大Kinectですよ!と強引にE3の話題に戻して今日はおしまい :p

2010年6月15日火曜日

Fix itの適用メモ:ヘルプとサポートセンターの脆弱性(2219475)


少し前から話題になっていたヘルプとサポートセンターの脆弱性↓

ZDNet : Windowsのヘルプとサポートセンターに脆弱性--報告したグーグル社員に非難の声も

microsoft からFix itが出たのでfix it してみたメモです。Fix itとは自動更新前のとりあえずの脆弱性回避策をバッチにしたようなものです。詳細は以下を参照してください。

Microsoft Fix it Center Online
2010/6/16修正 今回のFix itは↓でした。
http://support.microsoft.com/gp/cp_fixit_main/ja?ln=ja&fi=50459#tab0

それでは、手順です。
まずセキュリティ情報を確認します。

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2219475)

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/2219475.mspx
セキュリティ アドバイザリでは、脆弱性の概要や影響を受けるOSなどのリスト、回避策などが記載されています。今回は、fix itサイトへ行くため、マイクロソフトサポート技術情報 2219475をクリックします。
2219475_01

 

マイクロソフト サポート オンライン

該当するサポートオンラインサイトが表示されます。
http://support.microsoft.com/kb/2219475
ここで、この修正プログラムを有効にします の方のFix it をクリックします。
2219475_02

Fix itの適用

Fix itをクリックするとファイルのダウンロードが始まるので、迷いながら実行をクリック。
2219475_03

 

実行の確認が表示されるので、迷わず実行をクリック。
2219475_04

 

Fix itのダイアログが表示されるので、同意して次へ。
2219475_05

 

Fix it実行され、以下のダイアログとなれば終了です。
2219475_7 

結果

今回のFix itでは、hcpプロトコルがどーのこーのと書いてありますが、結局どーなるかを見るために、コントロールパネルのヘルプとサポートセンターをクリックしてみました。
2219475_08 
hcp://services/~というエラーが表示され利用できなくなっていました。
2219475_9

そんなに利用することもないので、しばらくはこれでいってみます。


Fix it の無効化

fix itを無効化するには、有効と同じサイトから無効化するfix itを選択します。
http://support.microsoft.com/kb/2219475
2219475_10

2010年6月14日月曜日

タブレットにもなるノートPC


前回の投稿でまとめきれなかったタブレットにもなるノートPCです。
タブレットみたいなノートPCというタイトルにするつもりでしたが(物理キーボード付はタブレットとは呼ばない、と勝手に思い込んでいたので)、ノートPCであっても名前にtabletの文字が入っている製品があったので、wikipediaを見てみると

wikipedia : タブレットPC
タッチパネルディスプレイを搭載したハンドヘルド用途のパーソナルコンピュータを指す一般名称である

ということで、タッチパネル+持ち運べる+PCは全てタブレットなんですね。すっきりしました。

 

Eee PC

ガジェット通信 : 10.1型ワイドの回転式タッチスクリーンを搭載したノートPC『Eee PC T101MT』発売

動画には物理キーボードが一切でてきませんが、多分普通のノートPCとしても使えます。(Asusの動画+Eee PC T101MT Tutorialというタイトルなので間違っていないと思うのですが。)

 

ThinkPad

ガジェット通信 : マルチタッチが可能なノートPCがレノボから登場!『ThinkPad X201 tablet』


動画の中では、グルングルン回ってます。

 

Let’s note

GIZMODO : Win7・タッチパネル搭載。液晶が回転するLet's note C1


日本製の話題が少ないのでがんばってほしいです。

 

タブレットではありませんが、おぉ!?と思ったので最後に貼っておきます。

EeeTop PC

ガジェット通信 : スリム&コンパクト設計! ASUSが薄さ4.2cmのオールインワンタッチスクリーンPCを発売へ
CNET : ASUS、20型ワイドタッチスクリーン搭載の一体型PC「EeeTop PC ET2010AGT」を発売


据え置きタイプです。動画はyoutubeで見つけたET2010です。

 

ケータイはスライド式キーボードが主流ですが、タブレットにもなるノートPCはディスプレイ回転式が主流になっていきそうですね。

2010年6月13日日曜日

今月のタブレット


タブレットフェアーComputexも終了し、連日のタブレットの話題も少し落ち着いてきたようなので、最近見かけたタブレットをまとめておきます。Asusの話題が目立っていた気がします。

 

Eee Pad


40秒くらいから実際の操作シーンです。ブラウザとか動いているように見えますがビデオと言ってますね。Eee Pad EP121という12インチ版もあるようですが、Computexでは動く状態の展示がなかったようです。

Eee Tablet


モノクロディスプレイです。Engadgetさんの記事によるとタッチ操作はダメって書いてあります。(スタイラスのみだそうです。)

 

HP Slate

CNET : HP、「WebOS」搭載タブレットを計画中--海外報道
GIZMODO : よみがえれ、パーム! 魅惑のwebOSがHP期待の「Slate」タブレットで大復活
やっと具体的な話がでてきました。webOS確定っぽいですね。今年中にはでそうです。

 

JooJoo

GIZMODO : 9秒起動のウェブタブレット「JooJoo」4万4999円で日本発売決定!(さっそく触ってきました)


記事の最後に日本でも3Gの予定があると書かれています!期待してしまいますが、Wiredさんの記事にあった驚くようなバグはどうなったんでしょう?

 

Streak

ITmedia : Dell、Androidタブレット「Streak」を発表
Engadget : デル Streak タブレット、米国ではロックなし500ドル
衝撃的なのは↓の記事の動画です。
Engadget : 動画:デルのAndroidタブレットStreakをペンでめった突きしてみる

ニンテンドーの製品でもこれは無理でしょう。製品強度、編集者、どちらに対してもここまでする必要があったのか?と疑問に思ってしまいました。

 

Kno

Engadget : 動画:14インチ x 2画面のおばけタブレットKno
ITpro : 2画面を持つ学生向けタブレット型端末が登場

1分25秒くらいからその大きさがわかります。5インチがいいとか10インチはほしいとか、そんなこと言っていたのが恥ずかしくなるくらいの、14インチx2です。えーと…えーと…大き過ぎ…

 

OLPC XO-3

Engadget : 動画:タブレット型のOLPC XO-3、プロトタイプを年内にも披露へ
WIRED VISION : 75ドルの「OLPCタブレット」(動画)


動画といってもインタビューの間に、イメージがチラチラ入るだけのものです。75ドルってすごいですね。また、Give One, Get Oneもあるのでしょうか?

 

WindPad

WIRED VISION : MSIとAsusのタブレット(動画)


30秒くらいから操作シーンです。1分30秒くらいからもっさり感が出ています。

 

LifeTouch

ITpro : [Interop 2010]NEC、Android 2.1搭載の7型タブレット端末をデモ


1分10秒くらいから操作になります。
参考出展&BtoB用ということで、一般向けではありませんが、ほとんど日本製の話題のないタブレットなので、貼ってみました。

 

長ーくなったのでタブレットにもなるPCは次回にまとめます。

2010年6月9日水曜日

Win自動更新でKB979906だけエラーになったのさ


Windowsの自動更新をしたところKB979906だけエラーになったので対応メモ。

自動更新を完了→再起動したところ、再び更新マークが。
促されるままに更新したところ、以下のメッセージが表示されました…orz
KB979906_0 

再々起動し、自動更新…してもダメでした…orz
ということで、単体の更新プログラムを直接インストールしてみることに。

* 2010/6/12 追記 匿名さんからのコメントより
以下の手順でもエラーがでる場合があるそうです。
この場合は、.NET Framework Version 1.1をインストールしてから以下の手順を実行して解決したそうです。
匿名さんありがとうございました。
.NET Framework Version 1.1は以下からダウンロードできます。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=262d25e3-f589-4842-8157-034d1e7cf3a3

 

KB979906をググって以下のサイトを確認
http://support.microsoft.com/kb/979906/ja

ここのITプロフェッショナルのリンク先をクリック
http://www.microsoft.com/technet/security/bulletin/ms10-041.mspx

英語ですね…KB979906とOS名をたよりに以下をクリック
(私のPCはXPのSP3なので以下を選択)
kb979906_01

以下のページにてDownloadをクリック。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=5e55ee58-f00a-4237-bddc-492b63a18b96&displaylang=en
* ページ内のchange languageをJapaneseにすれば日本語になります。

以下のダイアログが表示されるので実行を選択
kb979906_02

こんなダイアログとかいろいろ表示されますが、
kb979906_03 
画面の指示に従っていけばインストールが完了しました。
kb979906_04

.NET Framework1.1をスキップしている場合は関係ないようです。

再々起動でインストールできたPCもあるようです。

2010年6月6日日曜日

LittleDogやAnybots QBなどロボットネタまとめ


久々にBoston Dynamicsさんの動画を見つけたので、最近のロボットネタまとめです。おもちゃも入ってますがw

 

LittleDog

GIZMODO : どんな地形でもどんとこい! 小型4足ロボットLittleDog(動画)


開発はUSCですが、Boston Dynamics関係です。Boston Dynamicsさんは期待を裏切りません!キモカワイさは維持したままBigDogを小さくしてくれましたw
技術的にはすごいレベルだと思うのですが、どうしても笑ってしまいますwすみません。

 

Anybots QB

WIRED VISION : 会社に行ってくれる身代わりロボット(動画)


楽しくミーティングしているシーンが何度かありますが、なかなかシュールです。ロボット:3台、人間:1人とかになるともっとシュールな絵になりそうですね。便利と言えば便利ですが、何か違う方向に行っているような気がしないでもないです。

 

マイクロマウス

ガジェット通信 : マウスロボットが迷路の中で学習しながら本気出す動画! 本気モードが凄すぎ!!


1分45秒まではマッピングです。その後、一気にゴールを目指します。最短経路問題は昔からありますが、斜め走行+スピードがすごすぎます。
配送経路や工場レイアウトとかで最短経路のアルゴリズムは利用されますが、この斜め走行とスピードは…新たな分野が生まれそうです。

 

HEX BUG nano

ガジェット通信 : これはもう虫そのもの! 予測不能なナゾの生命体『HEX BUG nano』が日本上陸


これはwww
動画の中では大量に動いていますwww嫌ですwww

2010年6月2日水曜日

ARの使途いろいろ


販促ツールからゲーム、博物館など、ARがいろいろなところで利用され始めてきてます。タブレットというハードの普及にあわせて、生活の中に溢れてくるかもしれません。

 

Toyota iQ

Daily PLM Think Tank : PLM And New Types Of User Experience
新タイプのユーザエクスペリエンスのひとつとしてARが紹介されています。(ユーザエクスペリエンスって何て訳すんですかね?)

1年以上前の動画ですが、1分くらいからの分解とか…すごいですね。
CADやPLMとARの相性はいいはずですし、ARToolkitとかオープンですから、CADの機能の中に入ってきてほしいですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ARToolKit
作ったモデルをARのモデルとして出力して、CADのロゴをWEBカメラに見せると3Dデータが浮き出る、なんて機能があれば、そこら中の展示会でこの動画のようなARが溢れる気がするんですが。

 

ARレイアウトシミュレータ

CNET Japan ブログ : 部屋にソニーを置いてみよう!ARレイアウトシミュレータが公開
ブログで紹介されているSONY公式サイト
http://www.sony.jp/hitokoto/ar-simulation/

ARはこうやって使うんだよ、というお手本のようなアプリです。個人的には、これぞARって気がします。さすがmake.believeです。
ブログレイアウトを変更するのが面倒だったので、幅が長すぎて切れてしまいました。すみません。フルはリンク先のSONYサイトで見てください。

 

Space InvadAR

TechCrunch : 拡張現実(AR) になったスペースインベーダーゲーム–高価で勝てないけどおもしろい


まだまだトライアル的な印象ですが、ゲームも出てきてます。もう少し大きい画面だと操作しやすそうなので、タブレットの普及にあわせてARゲームも一気に増えるかもしれないですね。
でもこのゲームって…おもしろい?

 

StreetMuseum

GIZMODO : ARでロンドンの過去と現在をオーバーラップ。iPhoneアプリ「StreetMuseum」
動画が見つけられませんでした…orz
今は、ほとんどの情報をPCの画面で見ていますが、画面という画面を通してリアルの中に溢れてくるんでしょうね。

 

作ってみた その24

ガジェット通信 : 『初音ミク』を自作で投影させる凄い技術! 作ってみた業者の最新作

御社ですw
デジタルサイネージってARの一種だと思っているのですがどうなんでしょう?これに、透明なタッチパネルを組み合わせるとsurfaceっぽくなる気がします。

 

思ったよりも早くデンスケが登場するかもしれません。

2010年6月1日火曜日

NX7 続報


去年のNX7の発表から約半年、2010年5月に再びNX7の発表があったので???だった訳ですが、どうやらNX7.5とかって言ってたバージョンのことみたいですね。

難解なプレスリリース後、Siemens PLM さんのブログtwitterからバラバラと情報が出てきているので、まとめておきます。

Blogの画像と動画

Redefine productivity with NX7

HD3DとかX フォームとかの画像がありますが、ダイジェストなのかよくわからないですね。

NX7 Part 2 – What’s new
Created with Admarket's flickrSLiDR.
Created with Admarket's flickrSLiDR.
フリーフォームとかHDの画像がいろいろ出てきました。HD3Dの画像(飛行機とかフィアット500)は、タイトルバーにNXと表示されているので、NX上でのコマンド実行画像のようです。
最大サイズの画像のリンクを置いておきます。(タイトルにSiemens NX - Modelingと表示されています。)
http://www.flickr.com/photos/31274959@N08/4624381897/sizes/o/in/photostream/
HD-PLMは、情報の有無がわかりやすい&情報へのアクセスが簡単になるように、というコンセプトのようですが、ここらへんは実際に触らないとわからないですね。UIを動的に触って初めて良し悪しの判断がつくとこだと思ってます。


NX7 Part 3 – Synchronous Freeform Modeling


Part3にしてやっと操作動画が出てきました。
これって昔からあるXフォームじゃないの?と思って見ていたんですが、Xフォームってサーフェスコマンドだったんですが、動画はソリッドに対して実行してます。そこでやっと気付きましたよ、おぉ!そりゃすげー!と。やっぱり画像より動画ですね。


NX7 Part 4 – Lifecycle Simulation (CAE)
Created with Admarket's flickrSLiDR.
CAEはほとんど使っていないので、何がすごいかわからなかったです…orz

 

@SiemensPLM_JPさんからCAMをひとつ貼っておきます。

http://twitter.com/SiemensPLM_JP/status/14891437149


NX6の頃からプローブとか力入れてますね。Siemensさんの意向が強く働いているのでしょうかね。

 

なんとなくイメージできてきたような気がします。プレスリリースはどこも固い内容が多いのですが、使う側からすると断然、動画や画像ですね。

関係ないのですが…SiemensPLMさんってflickr好きですね。(DSさんはfacebookが好きみたいですが。)