2010年10月31日日曜日

すべてはASIMOから始まった、といつか人は言う(と思う) ASIMOや未夢、ACTROID-Fなどロボットの話題


個人的にはASIMO前とASIMO後でロボットのイメージが変わりました。同じ方向の研究は多くの方がされていたとは思うのですが、ASIMOのインパクトはとにかくすごかった。 そんなASIMOも、もう10歳なんですね。

 

ASIMO

Honda : ASIMO 10th Anniversary

ただただ映像を眺めてしまいます。The Power of Dreams … まさにこの言葉の通りです。これからもワクワクさせてくれると思います。

 

 

HRP-4C 未夢

ITmedia : 「すごい……」 美少女ロボ「未夢」のダンスに驚嘆 (1/2)

産総研さんの未夢(ミーム)です。前回紹介した時は立って歌っているだけでしたが、今度は踊ってます。制御ソフトが一般公開される、と記事に書いてありますから、ASIMOが完成されたロボットという製品、と考えるとミームはプラットフォームとしてのロボット、というイメージかもしれません。

 

 

ACTROID-F

Robo Times : 産業技術総合研究所つくばセンターオープンラボ

テレノイドの時は、石黒先生…どこに行ってしまうんや…と思っていましたが、ちゃんと帰ってきてくれましたw 1分25秒~の目の動きはなかなか…怖いくらい人間です。

 

 

ドラえもんの手

WIRED VISION : 何でもつかめて操作できる、新発想のロボット(動画)

ドラえもんの謎がやっと解き明かされましたw
コーヒーかすと掃除機だけというシンプルな仕組みで、ドラえもんの手ロボットハンドを実現しています。これ、すごいなー、応用できるものがたくさんありますよ。

 

サイボーグ

WIRED VISION : ネズミや昆虫をリモコンで操作(動画)

ロボットとは違うアプローチですが、貼っておきます。
ネズミや昆虫の脳に信号を送って動きを制御するという研究です。記事は今月のものですが、動画は2007年のものです。今はどこまで小型化してるんですかね?

 

最後のサイボーグまで含めると、既にどこかで出会っているかもしれないですね。気付いていないだけで。

2010年10月29日金曜日

FlashとAdobe Readerの脆弱性の公開で見落とすところだったShockwaveの更新版(11.5.9.615)


Flash PlayerとAdobe Readerに脆弱性が見つかったみたいです。
関連記事

ITmedia : FlashとReader、Acrobatに未修正の脆弱性、Shockwave Playerは更新版公開

見つかった、という報告であって更新版が出たわけではないので、どうしろと言われても、
ウィルス対策ソフトを最新版にしましょう、とか、怪しいサイトに近づかない、怪しいファイルは開かない、とかくらいしかすることが無いと言えばないのですが…
更新版は、Flash Player:11月9日までに、Adobe Reader:11月15日の週に出る予定だそうです。

記事を読み進めるとShockwaveの更新版(11.5.9.615)の話がサラっと出ていました。(今ブログ書きながら気付きましたが、記事タイトルにも書いてありました。)危うくスルーするところでした。

Shockwaveのバージョン確認とインストールサイトは以前の投稿を見てください。

今回は再起動を要求されたのでインストールボタンのクリック後を書きます。

  1. 以下のサイトにアクセスしてダウンロードをクリックします。http://get.adobe.com/jp/shockwave/
    InternetExplorer→インストールを実行
    FirefoxとChrome→ダウンロードしてexeを実行

  2. すると以下の警告がでてきました。
    This system must be restarted to complete the installation. Please try Shockwave Player installation after restarting the system
    20101029_shockwave0
    インストールするために再起動してくれ、ということですね。こんなの今まで出ましたかね?
     
  3. 言われるままに再起動したところ、以下の画面がでました。言われるままに今すぐインストールをクリックします。
    20101029_shockwave1 インストールが始まりました。
    20101029_shockwave2

  4. Nortonが要らなければチェックを外して次へをクリックします。
    20101029_shockwave3 

    …(゜゜)
    …(゜_゜)
    …(-_-)zzz
    …何もおきないですね。

  5. バージョンを確認してみます。
    http://www.adobe.com/jp/shockwave/welcome/
    20101029_shockwave4

    終わってますね…インストール。

終わったなら終わったと一言あってもいいんじゃないかと思ったわけです。でも、Adobeさん、忙しそうですからね。

2010年10月28日木曜日

つつかれたり、ぷるぷるしたり、囁かれたり、念じたりするインターフェース


マウスやキーボードがどーのこーのというレベルではなくなってきている話題まとめです。なんとなくまとめ損なっていた今更ながらの話題が中心です。

 

撮って、触って遊べる3D技術

GIZMODO : [ #CEATEC ]手に伝わる衝撃がすごい! NTTドコモの触れる3D技術
記事には動画がなかったので、YouTubeで見つけた動画を貼っておきます。

今更ながらのCEATECネタです。
前半は裸眼3Dディスプレイの説明です。1分40秒くらいから、チラッとほんとーにチラッとだけ3Dがでてきます。55秒くらいから記事の”3Dディスプレイに表示されたカメレオンをペンで触ると、カメレオンがペン先をコツンとつつく感覚が体験できる”シーンです…きっと”コツン”となっているんでしょうね。わからないですがw

 

 

ヘッドホンやイヤホンに振動刺激を付加したデバイス

DigInfo : 耳元で囁かれているような感覚を再現するヘッドフォン

今更ながらのCEDECネタです。
耳たぶに振動を与えて、聞いている音を気持ちよくさせるシステムだそうです。25秒~ぷるぷるしてます。45秒~耳たぶがぷるぷるしてます…耳元で囁かれているような感覚なんでしょうね、きっと…動画ではわかりませんがw 55秒くらいからは臨場感のある音声とくればやっぱりのラブプラスです。だれか琴線に触れるキャッチコピーをつけてあげてください。

 

 

Kinect

GIZMODO : [ #tgs2010 ] マイクロソフトのKinectはやっぱりすごかった!(動画あり)

今更ながらのTGSネタです。
インターフェースの話題といったらKinectです。ゲームとしては、単調な繰り返し操作から脳年齢をチェックするというWii Fit的なゲームですが、終始、体だけで操作しています。リモコンもボードも使いません。1分20秒くらいからオペレータが交代しますが、その際も手だけで操作しています。まずはゲームから始まるKinectですが、コンピュータでも家電でも建物でもなんにでも応用できそうなインターフェースですね。ほんとすごいと思います。

 

 

XWave

GIZMODO : しっかり念じないと動かない! iPhoneやiPadを脳波で操作するヘッドセット発売(動画)

とても怪しい動画ですw
脳波でiPodとかを操作できるヘッドセット?らしいです。売ってるみたいですね。37秒くらいからが特に怪しすぎwww

と思っていたら、NICTさんからこんな発表がありました。(記事詳細は登録が必要です。)
Tech-On! : ASIMO操作の次はこれ、NICTとATRが脳活動から指先の動きを再現するBMI技術

NICTさんのプレスリリースはこちらです。
NICT : 脳活動計測で「指先の動きをPC上に正確に再現する」技術開発に成功

こちらのプレスリリース内の動画は怪しくありません。

 

振動、ジェスチャー、脳波と既に五感をも超えつつありますね。あまりに未来に来すぎてしまった気がするので、現在の「これぞユーザーインターフェース」という動画を最後に貼っておきます。

Galaxy Player

WIRED VISION : Touchを超えた? サムスンの『Galaxy Player』(動画)

Samsungさんすごいですね。Galaxy S/Tabもそうですが、ユーザーインターフェースへの力の入れ方が半端無いですね。

2010年10月27日水曜日

Javaの脆弱性の話題が増えてますね


T/Oで終わってしまってもしょうがないので関連記事です。

cnet Japan : ウェブ改ざんから始まる新たな攻撃--国内100社以上が感染被害

感染の仕組みはcnetさんの記事の図がわかりやすいのですが、そもそもなぜ100社以上のサイトが感染したのか?が不思議だったんですが、JPCERTさんのお知らせにそもそもの原因が記載されていました。

JPCERT : アクセス解析サービスを使用した Web サイト経由での攻撃に関する注意喚起

タイトルに書いてありますね。アクセス解析サービスが感染源だそうです。サイトごとに侵入せずに、各サイトにサービスを提供しているサーバに侵入してしまえば一斉にウィルスを拡散できる、というわけですね。んー…なんとも…いろいろ考えますね。

気になるのは、攻撃開始:9月末、Javaの更新公開:10月12日…2週間くらいはみんな無防備だったということですね…orz

2010/10/28 -----追記
ITproさんに詳細記事がUpされました。
ITpro : いきなり襲ってきた「mstmp」ウィルスに大わらわ

対策

Javaの脆弱性を使って攻撃してくるそうなので、今月紹介したJavaの最新版にしておけば大丈夫みたいです。更新手順は以前の投稿を見てください。

 

感染の確認方法

JPCERTさんのお知らせに詳しく記載されていますが、以下のファイルがコンピュータの中にあると感染の可能性があるそうです。すぐに全検索しましょう。

  • mstmp
  • lib.dll
  • lib.sig
  • AdvBHO.dll

感染していたら、すぐにLANケーブルを抜いて、ウィルス対策ソフトで駆除しましょう。駆除できなければ…クリーンインストールするなど、長い一日を送りましょう。


Shockwaveにも未対応の脆弱性が見つかったみたいですし、年末にかけてバタバタしそうな雰囲気です。

JPCERT : Adobe Shockwave Player に脆弱性

2010年10月25日月曜日

Windows Phone 7まとめ


Engadgetさんの記事を中心にWindows Phone 7の話題と動画のまとめです。

各機種のスペックは以下の記事にまとめられていました。

Engadget : Windows Phone 7携帯 10 + 2機種 スペック比較テーブル

 

HTC HD7

Engadget : HTC HD7、Windows Phone 7最大の4.3型液晶搭載

Watch more viddler videos on AOL Video

サックサクですよ!これいいですねー。画面も大きいです。いいなー。

 

HTC Surround

Engadget : スライドスピーカー搭載のWindows Phone 7端末 HTC Surround

Watch more viddler videos on AOL Video


これもサクサク動いてますねー。3分以上の動画ですが、2分以降はカメラの起動操作ができずにグダグダになってそのまま終了w してしまうので実質2分の動画です。でもスピーカーはいらないなー。

 

Samsung Focus / Omnia 7

Engadget : サムスン Focus / Omnia 7、4型スーパー有機EL搭載のWindows Phone 7端末

まずはFocus

Watch more viddler videos on AOL Video


いい感じに動いているように見えますが、んーどうですかね。

続いて、Omnia 7

Watch more viddler videos on AOL Video


こっちのがいいですね。サクサクです。無言でサクサク動かす動画もおもしろいですね。

 

Game

Engadget : 動画:Xbox LIVE for Windows Phone 7、対応ゲーム実機デモ

長い動画ですが、
1分50秒~Need for Speed:Undercover
6分15秒~Sims3
となっています。十分ですねー。3Dも動いてます。記事には他にも多数の動画があります。

GIZMODO : Windows Phone 7のアプリ&ゲーム第1弾結構いいよ!(動画)

今日唯一のGIZMODOさんです。2分30秒くらいから実際の操作になります。楽しそうですw

 

結局、iPhoneでもAndroidでもWindows Phone 7でもどれでもいいって感じになってきましたよw

2010年10月24日日曜日

たまにはのんびり、動画でも見よう


今日はなんだかのどかです。
GIZMODOさん特集みたいになってしまいましたが、のんびり眺める動画をまとめました。

 

Improv Everywhere

GIZMODO : 3千人が同時に同じ動きを! Improv Everywhere新プロジェクト! (動画)

同じMP3ファイルを聞きながら、みんなでその指示に従おうというイタズラというかパフォーマンスですかね。三千人!?が参加しているそうですから、おもしろい上に壮観です。この動画の主催はImprov Everywhereという団体?らしいのですが、時々同じような動画が話題になります。毎回見て笑っているだけだったので、ちょっとだけググってみました。

公式サイト:http://improveverywhere.com/
公式サイトには過去のイタズラ?プロジェクトの動画が紹介されています。

こちらのサイトに日本語でわかりやすくまとめられていました。動画も簡単なコメント付きで紹介されています。ありがとうございました。
ニューヨークの遊び方 : ニューヨークのどこでも即興集団、Improv Everywhere

 

Coachelletta

GIZMODO : 人の動きがおもちゃみたいで超かわいい、ミニチュア風の音楽フェス動画

Coachelletta from Sam O'Hare on Vimeo.

素敵ですね。何回も見てしまいます。
最近、野外フェス行ってないなー

 

OK Go

GIZMODO : 撮影裏話 OK Go&わんちゃんのビデオクリップ(動画)

ピタゴラの時以来のOK Goさんです。すごすぎです。3分以上ありますが、目が離せないです。全然のんびりできないですねw

 

Dot.

GIZMODO : 世界で1番キュートな世界で1番小さなコマアニメ(動画あり)

ケータイのカメラとケータイ用顕微鏡を使って撮影されたアニメです。何だそれ?という私のために動画の最後に撮影環境が写されていました。記事にはメイキング動画も載っています。主人公の女の子のフィギュアは3Dプリンタで製作されているそうです。
ケータイ用顕微鏡の詳細はこちら↓
Engadget : 動画:ケータイを顕微鏡にする CellScope

 

Cat Shit One

CG Tracking : 【3DCG】 映画『Cat Shit One(キャット・シット・ワン)』が7月17日より無料配信開始
すみません、期間限定公開だったようです。そのうち紹介しようと思っていたら公開期間を過ぎていました…orz

告知動画ですが貼っておきます。これでもすごさが伝わってくると思います。なんとなく鳥山明さんを思い出してしまうのは私だけでしょうか?

こちらが公式サイトです。
http://www.catshitone.jp/

 

のんびりできる時はのんびりしよう。

2010年10月23日土曜日

3Dプリンタの話題が少なくなってきたような気がします。


一家に一台そろそろ普及か!?盛り上がらないですね…、など今年は定期的に3Dプリンタの話題を紹介してきましたが、後半に入って話題が少なーくなってきた気がします。

 

uPrint

nikkeiBPnet : MSYS、3次元プリンタ「uPrint」シリーズのレンタルサービスを開始――月10万円から利用可能に
記事とは関係無いYouTubeで見つけたuPrintの動画を貼っておきます。

レンタルはいいかもしれないですね。大きな会社で無い限り使う時期は決まってしまうでしょうから、ある時期だけというニーズはありそうな気がします。後は、設定とか料金がどうなのかなーって思いますが、そこがうまくいけばそこそこ広がりそうなサービスかもしれません。
MSYSさんのuPrintサイトを貼っておきます。
http://www.marubeni-sys.com/de/uprint/
ちなみに、HPさんのクラウドプリントサービスはePrintです。
cnetJapan : HP、クラウドベースの印刷サービス「ePrint」を発表

 

Foam Printer

GIZMODO : 雲のような文字を印刷できる「泡プリンター」(動画)

ある意味3Dプリンタですw インクでなく”泡”ですから形状に制約はあるでしょうが、子供向けのイベント会場とかだと盛り上がるでしょうね。

 

MakerLegoBot

WIRED VISION : 自動でレゴを組み立てるレゴ・ロボット(動画)

これもLEGO限定ですが3Dプリンタです。LEGOの3Dモデル作成→プリント(組み立て)という流れのようです。仕様などの詳細はリンク先のWIREDさんの記事を見てください。動画の最後がとてもかわいく終わっていて、やっぱりLEGOを好きな人に悪い人はいない気がします。

 

Steve Jobs bust

GIZMODO : 俺さ、とにかくジョブスが好きだからこれ買うわ! 8ビットジョブス!
3Dモデル送る→3Dプリント→郵送という商売をしているShapewaysさんで売っているJobs総帥のフィギュアですw
http://www.shapeways.com/model/156168/steve_jobs_bust.html
Shapewaysさんらしく画像にマウスを重ねて表示されるview in 3Dをクリックすると…
shapeways1

3Dで回転します。それだけなんですけどねw
shapeways2

$125.45って書いてあるし…あんまり欲しくないですw

 

3Dプリンタは、あれば便利だけど、買うほどでは…っていう感じですかね。
あれですよ、きっと、3Dプリたんとか萌えキャラ作ればいいんですよw

2010年10月22日金曜日

今月のタブレット


そろそろ店頭にiPad以外のタブレットが並びそうですね。

 

HP Slate

Engadget : Windows 7タブレットHP Slate 500 正式発表、799ドル

HP Slateです。ここまでの道のり…長かったですね。結局Win7版が先にでました。ペンも付属だそうです。でも799ドル…orz
webOS版(の価格)に期待します。

 

TWシリーズ

ITmedia : オンキヨー、Windows 7搭載の10.1&11.6型タブレット投入──4万9800円から
記事には動画がなかったんですが、YouTubeになぜかITmediaさんの動画があったのでそれを貼っておきます。

先月末の話題です。オンキョーさんからもタブレットです。Win7搭載というところ以外は、価格、スペックともふつーです。上の動画を見る限り操作感は少しもっさりした感じですかね。記事の書かれた時はそろそろ発売の予定だったんですが、11月中旬まで発売延期みたいです。http://www.rbbtoday.com/article/2010/10/19/71386.html

 

PlayBook

Engadget : タブレット版 BlackBerry PlayBook 発表

これも先月末の話題です。ついに!なのかやっと!なのかわかりませんが、RIMさんのタブレットです。名称はBlackPadではなくPlayBookだそうです。動画は実操作が無く参考になりません。価格は未定みたいですが、なんとなくお高くなりそう気がします。


CherryPad

GAPSIS : CherryPal、サブiPad市場を狙った188ドルのAndroid 2.1タブレット「CherryPad」を発売へ
記事には動画がなかったのでYouTubeで見つけた動画を貼っておきます。

このタブレット、全然聞いたことなかったんですが188ドルですよ、だんな!
動画は、
2分40秒~検索
4分55秒~なかなか反応しないYouTube(とその後ずっと動画)
と長いんですが、あまり操作してないんですよねw レスポンスが良いのか悪いのかよくわからなかったですw

 

香港エレクトロニクスフェア2010

GIZMODO : iPadもGALAXY Tabも高すぎるのだ! Android 2.2搭載で魅力の格安タブレットが百花繚乱...[香港エレクトロニクスフェア2010秋]

記事の写真がわかりにくかったので、記事に紹介されている製品の動画を探したんですが全然見つからなかった…orz
記事を見ていると、タブレットでiPadの半額とか149ドルとか5インチで8000円(!?)とか、驚きの連続です。8000円がほんとなら、サイズがどうとか関係なく買ってしまう気がします。

 

価格が公開されだして、高い、安いがわかってきたんですが、価格でもiPadを基準にして判断してしまいます。

2010年10月21日木曜日

Lhaplusに更新版が出ていたので入れてみた


見逃していましたが、LhaplusにWindowsのDLL読み込みに関する脆弱性対応版が出ていました。

JVNDB-2010-000037 : Lhaplus における DLL 読み込みに関する脆弱性
原因はこれ↓
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2269637)

今回のDLL読み込みの脆弱性は影響する範囲が広すぎて、手動で更新しないといけないソフトはもういったいどうなっているのかさっぱりわからないです。自動更新の素晴らしさを実感しますね。

以下、Lhaplus更新手順です。

  1. 現在のバージョンを確認
    スタート→すべてのプログラム→Lhaplus→Lhaplus 
    lhaplus1 
    私のPCは1.57でした。
    lhaplus2  
  2. ダウンロードサイトにて最新版を確認
    http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/
    lhaplus3

    最新版は1.59→インストールします。

  3. 2のサイトのLhaplus Version 1.59をクリック→実行を選択
    lhaplus4

  4. 公式サイトからダウンロードしているので、不明であっても信じるしかありません。 
    実行するを選択
    lhaplus5

  5. 次へ
    lhaplus6

  6. 重要な情報を読んで次へ
    lhaplus7

  7. 次へ
    (インストールフォルダを指定する場合は参照)
    lhaplus8

  8. 既存フォルダが存在すると警告がでます→はいを選択
    lhaplus9

  9. やっとインストールです。
    lhaplus10

  10. 何事もなく完了しました。
    lhaplus11

    再起動が求められたので再起動してバージョンを確認します。
  11. 最新版になりました。
    lhaplus12 
    長い間、えるえいちえーぷらすと読んでいたことは内緒です。

 

開発されているみなさん、いつもありがとうございます。

2010年10月20日水曜日

ARらしいARの話題


前回はディスプレイの話題に絡んでARが出てきましたが、今回は「これぞAR」といった感じのストレートなARの話題まとめです。

 

AR広告

cnet Japan : 電通、携帯電話に対応したAR広告を全国紙に掲出

動画も写真もなければ、読売新聞もとって無いのでどんな広告かさっぱりわかりませんがwww 3キャリア全てに対応しているようですね。
アプリさえインストールしてもらえれば、飛び出したり動いたりする広告ができるわけですから、もっと増えていくでしょうね。更に普及すれば、Flash Playerのように最初からARアプリがインストールされたケータイとかが出荷されたりするんでしょうね。

 

AR CHANNEL

GIZMODO : ウェブカム必須!ギズモードを見るためのARができました!

ARを使ったチャンネル切り替えアプリです。文章よりも、動画1分くらいからの操作シーンを見てください。回転で選択、ズームで決定、ズームアウトで戻る、という仕組みです。
動画の中で「手を認識させれば~」と出てきて、それなんていうKinect、と思ってしまったわけですが、手の形状だけでは種類が限られてしまいますし、WebカメラとARマーカしかいらないわけですから、コストパフォーマンスの点からも断然こちらのがいいですね。やっぱりインターフェースとしてのARのポテンシャルは高いですね。

 

Cereal Box

3D Perspectives : HOW TO: VR Your 3D TV

Dassault Systèmesさんのシリアルですw 以前紹介した話題のHOW TO動画なのでずーと説明が続きますが、3分くらいから操作が始まります。これってARだと思うのですが、Dassault SystèmesさんはずっとVRって言ってますね。

 

AR SDK

Engadget : クアルコムがAndroid用のAR SDKを提供開始、開発イベントも開催

クアルコムさんからAndroid用AR SDKが公開されたそうです。
以下から無償でダウンロードできそうです。(まだダウンロードしてませんがw)
ダウンロードサイト:https://ar.qualcomm.com/qdevnet/sdk

 

最後のEngadgetさんの記事に、「ARという言葉は確たる定義もないまま人の心の数だけイメージがあるような状況」という文章があります。以前、AR、MR、VRの定義を調べたことがあるのですが、定義自体が曖昧と言うか抽象的だったので、結局はアプリを作った人がARと言えばAR、VRと言えばVRになるのでしょうね。

2010年10月19日火曜日

昔はね、17インチや21インチの四角い枠のディスプレイで映像を見ていたんだよ。


という会話が近い将来現実になるのかどうかはわかりませんが、ARの名前を冠したものもあるディスプレイの話題です。
 

AR Walker

Engadget : 動画:ドコモの拡張現実メガネ AR Walker

ドコモさんのスカウターです。スマートフォンと有線でつながり、スマートフォンの映像がそのまま表示されます。説明される女性の完璧なトークに聞きほれていると2分くらいから実機の映像が出てきます。と言ってもスカウターAR Walkerに表示されているであろうスマートフォンの画面だけです。AR Walkerでどう見えるのかという映像は4分7秒~20秒間くらいでてきますが、小さ過ぎてよくわかりませんw
ホント、小さいですねー。ここまで小さくなればもう何も言うことはありません。商用化の予定無しだそうですが、価格次第でかなり需要があると思いますよ。

 

AiRScouter

GIZMODO : VRな彼女と実世界をデート出来る魔法のメガネ!? 網膜に映像を直接投射しARするディスプレー(動画)

ブラザーさんのスカウターです。こちらは製品名にもきちんとスカウターと入っています。動画は機器の説明や将来展開などの話ですが、1分30秒くらいから、こんな感じに見えてますよ、という映像が写ります。
ドコモさんとは全く仕組みが異なりますが、こちらも小さいですね。

 

TDK

GIZMODO : [ #CEATEC ]薄ッ! シースルー! 有機ELディスプレイのスカウターや透明な携帯がマジでカッコいい!
記事には動画がなかったのでYoutubeで見つけた動画を貼っておきます。

動画は、
25秒~透明なディスプレイ
37秒~折れ曲がって腕に巻きつけるディスプレイ
50秒~ぐにゃぐにゃ曲げてその薄さを感じて
1分~腕に巻きついたディスプレイとスカウターをチラ見せ
となっています。スカウターはとりあえず作った感が漂っている気がしないでもないですが、TDKさん、今までノーマークですみませんでした。

 

LightSpace

cnet Japan : MSが取り組むプロジェクト「LightSpace」--Surfaceと拡張現実を組み合わせ
記事には動画がなかったためYoutubeで見つけた動画を貼っておきます。

MicrosoftさんのLightSpaceというプロジェクトです。
1分くらいからSurfaceのぬるぬる動くシーンがありますが、2分くらいからぐっと面白くなります。掌に落としたオブジェクト(光)を手から手へと渡していき壁面にドラッグ&ドロップ?したり、床にMENUを表示したりと、まさにテーマ通りの「The room is the computer」です。ディスプレイという概念さえ存在しなくなってますね。
おもしろいし、すごいのですが、なぜかMicrosoftさんのこの手の話題って盛り上がらないんですよね。

 

スカウターの小型化やAR、スマートフォンの普及がこのまま進んでいくとあらゆるものに情報が重なっていくのかもしれないですね。そうなるとSurface系の技術は商用やデジタルサイネージに特化され、それらとスマートフォンが更に融合して…なんて将来がすぐそこかもしれないですね。

2010年10月18日月曜日

ゲーム、Android、チェス…すべてのモノはレゴに通ず、そんな話題まとめ


大好きというほどでもないんですが…なんとなく好きなレゴの話題まとめです。

 

 

LEGO Play & Build Remote for Wii

Engadget : LEGO公式 レゴ Wii リモコン、カスタマイズパーツつき
記事には動画が無かったので、Youtubeで見つけた動画を貼っておきます。

レゴ公式ライセンスのWiiリモコンです。米トイザらスで売っているそうです。日本では売ってないのでしょうか?ちょっとだけですが、ほしいですw

 

 

MINDdroid

Engadget : Android用 レゴ MINDSTORMS リモコンアプリ MINDdroid
これも記事には動画が無かったので、Youtubeで見つけた動画を貼っておきます。

マインドストームをAndroidスマートフォンで操作できるアプリです。これもレゴ公式アプリです。
ついでに、レゴ マインドストームの公式サイトのリンクを貼っておきます。
http://www.legoeducation.jp/mindstorms/about/index.html

 

 

NXT-606 LEGO Drum Machine

Engadget : 動画:レゴ Mindstorms ドラムマシン NXT-606
記事の動画にNEW VIDEOというリンクが出てきたので、誘われるままに記事とは違うNEW VIDEOの方を貼っておきます。

マインドストームの話題続きということで、ドラムマシンです。知らない人が見るとレゴ?となってしまう動画ですね。

 

 

Build Anything

GIZMODO : 現実世界にレゴを溶け込ませる。ユルく可愛く。

途中なーなーな感じもしますがw 終始ゆるーい感じがしていいですね。

 

 

Star Wars: The Empire Strikes Back Lego Chess

GIZMODO : これは欲しい! スターウォーズ ・レゴ のチェスセットが素敵です

Star Wars: The Empire Strikes Back Lego Chess
Brandon Griffithさん製作のStar Wars: The Empire Strikes Back Lego Chessです。Flickrにはもっとたくさんの写真があります。
http://www.flickr.com/photos/brandongriffith/sets/72157624770160743/with/4964649737/

レゴとスターウォーズです。最強です。まさに記事のタイトル通り、これは欲しい!

 

 

おまけ

Engadget : Windows Phone 7 イベント招待状はLEGO製
リンクを貼れる写真も動画も見つけられなかった…orz

リンク先には、がんばって見ればWidows Phone 7のスマートフォンに見えなくもないレゴの写真があります。

 

 

レゴ好きの人に悪い人はいないと思います。

2010年10月17日日曜日

JavaのUpdateが出てました。


見逃してました。
Java SE 6のアップデートがリリースされてました。

リリースノート
Oracle : Java SE 6 Update 22 リリースノート

関連記事
CNET Japan : オラクル、Javaに大型アップデートをリリース--29件の脆弱性を修正

バージョンの確認や更新方法は過去の投稿を見てください。
Javaのバージョン確認とインストール

自PCでは何事もなくインストールできました。

すごいなーと何回も言ってしまうシミュレーションの話題


シミュレーションすげー!という動画まとめ。

 

Lagoa Multiphysics 1.0

CG Tracking : 湿った砂っぽい粒子のシミュレーションも可能な『Lagoa Multiphysics 1.0』


流体や砂、布など、これでもかというくらいすごいシミュレーションの連続です。実写と見分けがつかないシーンもあります。流体もすごいんですが、布もすごいです。ここまでできるとは…もう一回言っときます。すごいです。

 

 

Houdini Demo Reel 2010

CG Tracking : Houdini Demo Reel 2010が公開される


メイキングもたくさん入ってます。何度見てもどこがCGかかわからない映像もありました。すごいっす。

 

 

Geometric Death Frequency-141

GIZMODO : 42万個の球体を使ってロボットが作った彫刻作品
記事とは動画を貼ってあります。


動画だけ見ると、何だこれ?と思ってしまいますが、「42万個の球体を使った、約6mx 15mの巨大な彫刻」を作っているところだそうです。動画の球は粒子シミュレーションの粒子1つ1つで、その粒をロボットが組み付けて実体化しているそうです。最初のLagoaの動画の25秒くらいをリアルに作ってみた、ということですね。

 

 

F1 Ferrari Simulator

GIZMODO : フェラーリの超リアル体感型シミュレーター(動画)

F1シミュレータです。ロボットアームが大きすぎて最初どこに人がいるのかわかりませんでした。「遊園地でよく見かけるのと同じタイプのロボットアーム」と記事にありますが、見たことないんですが…日本にもあるんですかね?やってみたいです。

 

 

物理演算麻雀

ガジェット通信 : 物理演算を使った麻雀が凄い リアルすぎてまともに遊べない!

物理エンジンで手積みをするところから始める麻雀です。思いついたとしてもそれを作る情熱がある人は少ないと思いますw ここまで紹介してきた記事とは別の意味ですごいですw ボタンを押すと牌が出てくる麻雀に慣れてしまったので、コンピュータの中でさえ手積みはしたくないですw

 

毎年、もうここまでできれば十分だろ?って思ってますが、来年もきっとそう思うと思います。